« 43歳の誕生日 | メイン | 感染管理のセミナーに行ってきました♪ »
2009年02月23日
ITIコングレスJapan2009
先週末は東京に行っておりましたたかひろです.
私にとって今年度最大のイベントである
ITIコングレスJapan2009が,2/13-15に
東京ビックサイトで行われました.
15日にはITIセッション2で,自分の講演もあります.
会場の東京ビックサイト
4本のインプラントですべての歯を支えるという
私の講演にピッタリのこの建造物.(^0^)
かなりインパクトのある逆末広がりです.
宿泊は日航東京ですが、ここは陸の孤島で
東京湾に突き出たホテルです.
ここでウエルカムパーティーも行われました.
会期中,毎日,お部屋にはストローマンジャパンからの
メッセージがあって,,非常に高いホスピタリティに
感激いたしました.国内外のレクチャラーは満足されたと
思います.
Prof.ブーザー,ベルサー,そしてDr.ワインガルト,ステファンチェンと
ITIを代表するDrの世界最先端の講演が聴けました.
Prof.ブーザーより,2010年のITIワールドシンポジウムの
インフォメーションがありました.
スイスのジュネーブで行われます.行きたいっ!です.
さて私の講演は,
即時荷重が成立する条件Keys to Successというタイトルで
お話しいたしました.
多くの先生方に聞いていただけました.
無歯顎に対する即時荷重症例を即時機能維持という観点から
ポイントをまとめてみました.また埋入トルクを上昇させることの危険性,
そしてSLActiveがその解決になっていくという意味を組織的な見地から
お話しさせていただきました.
ウェルカムパーティで,ジュネーブ大学Prof.ベルサーと
ベルン大学Prof.ブーザー,そして師匠の細山先生と.
記念に残る良い写真になりました.
良き師,そして良き目標,良きライバル,同志に
囲まれて,非常にやる気がワクワクした3日間でした.
もっともっと精度を上げて,Best for the patient の
治療を実現して行くべく,誠実に頑張りたいと思います.
投稿者 olive : 2009年02月23日 00:51